合宿コース
普通自動車
合宿コース入校条件
- 年齢50歳まで。(一部入校を制限させていただく時期があります。)
- 長野県の 佐久市/小諸市/東御市/北佐久郡(軽井沢町を除く) にお住まいの方、及び住民票・実家がある方は、原則として入校できません。
- 一時帰宅を必要とする等、継続して教習を受けられない方は、入校できません。
- 行政処分等により欠格期間中の方は、入校できません。また、長野県内の方は、処分者講習受講後の入校となります。
- 病気等で治療中又は通院中等の場合で、健康上問題がある方は入校できません。病気等で免許取得が不安な方は、住民票住所地の免許センター又は警察署で受験相談を必ず直接出向いて受け、書類を必ずお持ちになって入校してください。
- 刺青・タトゥのある方は入校できません。

入校日について
- AT車 ⽕曜⽇・⽊曜⽇ ( 14 泊 15 ⽇ )
- MT車 ⽕曜⽇ ( 16 泊 17 ⽇ )
【入校した週の日曜日は教習があります】
注1)上記教習期限は、当校の定めた計画に基づき規定教習時限等で教習及び検定が終了した場合です。教習・検定の進度により延びる場合がありますので、期間は多めに取ってください。
注2)地震・天候などの影響により延びる場合があります。
注3)高速道路教習は原則として実車で行います。なお、悪天候や自然災害、事故などで高速道路に通行規制がされた場合はシミュレータで行います。

持ち物
宿泊施設
宿泊施設 | 部屋タイプ | 設備 | 食事 |
---|---|---|---|
![]() 『ニューカルハウス(学校寮)』 軽井沢西ドライビングスクール内 佐久市甲1951-2 |
![]() 洋室シングル |
バス・トイレ・冷蔵庫 TV・冷暖房 クローゼット(ハンガー有) ランドリー(洗剤は持込、又は1回分30円で販売) |
朝・昼・夕 |
![]() 和室相部屋(4名) |
朝・昼・夕 | ||
『小諸グランドキャッスルホテル』 小諸市古城1-1-5 TEL:026-22-8000 |
洋室シングル | バス・トイレ・冷蔵庫 TV・冷暖房 |
朝・昼(平日のみ)・夕 |
洋室ツイン |
期間別・ルームタイプ別料金表(令和5年12月末まで)
入校期間 | プラン | ルームタイプ | AT免許 | MT免許 |
---|---|---|---|---|
【A】 5月1日〜7月16日 9月18日〜12月31日 |
学校寮 | シングル | 205,000円 (225,500円) |
221,500円 (243,650円) |
レギュラー | 205,000円 (225,500円) |
221,500円 (243,650円) |
||
小諸グランドキャッスルホテル | シングル | 300,000円 (330,000円) |
316,500円 (348,150円) |
|
ツイン | 295,000円 (324,500円) |
311,500円 (342,650円) |
||
【B】 7月17日〜7月23日 9月11日〜9月17日 |
学校寮 | シングル | 242,500円 (266,750円) |
259,000円 (284,900円) |
レギュラー | 230,000円 (253,000円) |
246,500円 (271,150円) |
||
小諸グランドキャッスルホテル | シングル | 310,000円 (341,000円) |
326,500円 (359,150円) |
|
ツイン | 305,000円 (335,500円) |
321,500円 (353,650円) |
||
【C】 7月24日〜7月31日 9月1日〜9月10日 |
学校寮 | シングル | 272,500円 (299,750円) |
289,000円 (317,900円) |
【D】 8月21日〜8月31日 |
学校寮 | シングル | 302,500円 (332,750円) |
319,000円 (350,900円) |
【E】 8月1日〜8月20日 |
学校寮 | シングル | 332,500円 (365,750円) |
349,000円 (383,900円) |
ツインをシングルとして利用する場合があります。(シングル料金)
自動二輪免許を所持している方は、上記表の税込料金から11,000円(税込12,100円)安くなります。
仮免交付手数料1,150円、仮免試験手数料1,700円(1回)が必要になります
※仮免試験4回目以降は、ご自分で免許センターで受験になります。また交通費支給はありません。
長野県内に住民票のある方は、運転免許申請料1,750円が必要になります。
原付講習を受講した場合、料金【税抜】6,500円(税込 7,150円)が別途必要です。
30歳以上の⽅は 、A 期間はB 期間の料⾦となります。
保証内容
年齢 | 29歳以下 | 50歳まで | |
---|---|---|---|
技能教習 | 卒業まで追加料金なし | 最短+8時限まで | |
技能検定(修検・卒検) | 卒業まで追加料金なし | 修検・卒検各2回まで | |
仮免学科試験 | 3回まで | 3回まで | |
宿泊 | 学校寮プラン | 最短日以降レギュラーに移動 | 最短日以降レギュラーに移動 |
追加料金
項目 | 料金(カッコ内は税込み料金です) |
---|---|
技能教習 | 第1段階-1時限 5,500円(6,050円) 第2段階-1時限 6,000円(6,600円) |
学科教習 | 1時限 5,500円(6,050円) |
技能検定 | 修検 1回 7,000円(7,700円) 卒検 1回 7,500円(8,250円) |
仮免学科試験 | 1回 1,700円 |
- 本人の故意・過失により教習及び検定の欠落・延長は保証の対象外となり、当日予定されている教習及び検定分の料金をお支払いいただきます。
- 学校寮宿泊者は卒業最短予定日を越えますと、レギュラーに移動になる場合があります。
- ホテル宿泊者は延泊5日以降は学校寮・レギュラーに移動になる場合があります。
- ツインにお一人様宿泊になった場合に宿泊施設及び部屋を移動になる場合があります。
- 修検補修教習は1段階技能教習時限・卒検補修教習は2段階技能教習時限に含まれ、次回検定の為の補修教習は1回までとし、それ以上の教習は別料金となります。
- 前泊はお断りします。
車種の変更
- 教習を開始後にMTからATの変更には、申請書と手数料3,300円をお支払いいただきます。
また、教習の進度により、最短卒業予定日の短縮があっても、差額はお返しいたしません。
合宿教習規約
往復交通費の支給
入校・卒業当日にご利用の往復交通費を、卒業時に当校の規定に基づいてお支払いいたします。
ただし中途解約、年末年始、仮免3回不合格後の本人都合による一時帰宅等は自己負担となります。
なお、最高支給額は11,860円です。
解約・中途解約
- 入校予定日より4日前からの解約は、キャンセル料として、30,000円をお支払いいただきます。
また、事前に入金されている場合は、キャンセル料を差し引いた金額をお返しいたします。 - 入校後に、個人の都合により解約(退校・転校)される場合は、解約手数料・入学金・適性検査・学科教習料金・教材費及び技能教習料金を除いた金額をお返しいたします。
ただし総額が入金額を超過した場合は、差額をお支払いいただきます。